パラスポーツ

(ご紹介)「東京2025デフリンピック」が開催されます!

  • LINEで送る

「東京2025デフリンピック」の開催を、ご紹介させていただきます!

●大会正式名称

第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025

●大会期間

2025年11月15日~26日(12日間)

●参加国

70~80か国・地域

●競技数

21競技(陸上競技、バドミントン、バスケットボール、ビーチバレーボール、ボウリング、自転車競技(ロード)、サッカー、ゴルフ、ハンドボール、柔道、空手、自転車競技(マウンテンバイク)、オリエンテーリング、射撃、水泳、卓球、テコンドー、テニス、バレーボール、レスリング(フリースタイル)、レスリング(グレコローマン))

●選手数

約3000人

■デフリンピック(Deaflympics)とは(公式HP資料抜粋)

デフリンピックとは、デフ+オリンピックのこと。デフ(Deaf)とは、英語で「耳がきこえない」という意味です。デフリンピックは国際的な「きこえない・きこえにくい人のためのオリンピック」なのです。

デフリンピックは、国際ろう者スポーツ委員会(ICSD)が主催し、オリンピックと同じように4年に一度、夏季大会と冬季大会をそれぞれ開催しています。大会の運営はきこえない当事者団体が中心であることや、国際手話が大会のコミュニケーション手段として使われていることもデフリンピックの特徴です。

※ 詳細は、公式HPをご覧ください。

東京2025デフリンピック https://deaflympics2025-games.jp/#gsc.tab=0

 

■日本パラスポーツ推進機構は、障がいのある人もない人も地域で共に心豊かに暮らせるよう、みなさんの活動を応援します!

一般社団法人 日本パラスポーツ推進機構(APSPJ)

  • LINEで送る